2021年10月22日(金)出荷開始!
Sobe’sCafeでも大人気の理屈抜きに美味しい玄米。
こんな玄米他では食べられないと評判です。
2004年から特別栽培(EM完全発酵肥料のみ)で栽培している花巻産ひとめぼれ。
他のお米とブレンドしていないため、ぐっとおいしく炊きあがります。
【惣兵衛米は冷蔵(野菜室)保管をおススメいたします】
美味しさのポイントは3つ

昔から惣兵衛家の米は粘土質の土壌なので美味しいと定評がありました。近所のお年よりは「本田(ほんでん)」と呼びます。
調べてみると、江戸時代の検地以前に稲作を植えていた土地をそう呼ぶそうです。1995年からEM完全発酵肥料で減農薬栽培、2004年からはEM肥料のみの特別栽培方法をとりいれ、さらに状態がよくなっております。「とにかく理屈抜きに美味しい」と言われる理由の1つに本田の土であることは間違い
ないようです。

稲作にとって一番のネックが雑草と、カメムシ被害。前者の対策に除草剤、後者の対策に防除剤、殺菌剤を使わざると得ませんでした。また、安定した収量の確保のために土壌改良剤として化学農薬を使います。国の買い取り価格は一律なこと、米価は下がる一方なので、高い有機肥料より、安価な化学農薬でコ ストダウンを計らざると得ないからです。また、コストカメムシ被害で黒い斑点が出て、等級が落ちると買取価格に影響しますし、収穫量が下がると収入にダイ レクトに響きます。
惣兵衛米の農法
-
再生マルチ紙による田植え
2004年より、再生紙を一面に敷く「再生マルチ紙」による田植えをしております。日光を遮断することで苗が育つまでの雑草をシャットダウン。苗が生長し、繁茂して日光を遮断できるようになると再生紙は土に還り肥料となります。この田植え法のおかげで除草剤を使わずに済みます。 -
鶏糞とEM完全発酵肥料
肥料は循環型農業に積極的にとりくんでいるイセ食品の「イセグリーン」という高品質有機肥料と岩手コンポストの「すーぱーゆうき」というEM完全発酵肥料をつかっております。 -
畦畔のこまめな草刈
再生マルチ紙の田植えにより、田んぼ内にはあまり雑草は生えませんが、問題は畦畔の草刈。雑草の生育が早く、人力で草刈をするのが重労働。ただ、雑草はカメムシの温床になるため、こまめな草刈が重要です。電動草刈機を背負い、こめまに人力で草を刈っています。

「こんなキレイな玄米は見たことがない」と各界のシェフ達お太鼓判!ゴミや石ころをはじくのはもちろん、色彩選別機で粒よりの玄米を厳選出荷しています。さっと洗うだけで美味しい玄米が食べられます。
数量確保には定期配送がおすすめです。

年間6袋以上で送料無料となります。(料金を一括前払していただくことが前提です)
隔月配送(2ヶ月に1回)・毎月配送(毎月1回)をご注文の方には毎年楽しいプレゼントがあります。
定期配送のお申込みはこちらのページからどうぞ
美容と健康によくて、なおかつ美味しければご飯は玄米で食べるに限ります。

おいしく食べるにはなんと言っても炊きかたがポイント。
初めての方は圧力なべや、カムカム鍋などでふっくらやわらかく炊きあげてください。
惣兵衛米がおいしく食べられるカフェがあります。

げんまいとおやさい
Sobe's Cafe (ビーガン・マクロビオティックカフェ)
〒025-0024 岩手県花巻市山の神578-4
phone & fax 0198-24-7107
11:00〜17:00 定休日月曜日
http://cafe.sobe.jp/